十五榴 攻防演習 富士の裾野 大正11年
10名ほどの小隊による榴弾砲(撮影時期から見て、1915年に制式制定された四年式十五珊[糎]榴弾砲と思われる)の設置風景。砲身車と砲架車に分割されたものを結合させている。演習により、裾野に着弾した土煙が上がっているところを写す。タイトル、字幕は一切ない。
作品詳細
- 作品番号
 - ST000067
 - 映画題名
 - 十五榴 攻防演習 富士の裾野 大正11年
 - 映画題名ヨミ
 - ジュウゴリュウ コウボウエンシュウ フジノスソノ タイショウジュウイチネン
 - 製作年月日
 - 1922
 - 時間(分)
 - 6
 - サウンド
 - サイレント
 - カラーの種類
 - 白黒
 - フィルム映写速度
 - 16
 - 備考
 - 元素材は、2009年度に越川文子氏より受贈した16㎜ポジプリント。映画題名は素材上では欠落しており、参考文献を典拠にした。
 - 参考文献
 - 日本防衛協会『陸軍省伝承映画の公開―陸軍省新聞班製作伝承映画―』(1974年ないしは1975年)「陸軍実写映画フィルム 目録」
「フィルムリスト」(「玩具製造問屋 株式会社丸越」の便箋に書かれた手書きのリスト、作成年不詳)