フィルムは記録する

大正十四年 陸軍特別大演習

1925年10月19日から22日まで仙台周辺を舞台とし、旭川第七師団、弘前第八師団、仙台第二師団が南北両軍に分かれて行われた演習の様子が、戦線を巡視し、野外統監部を巡覧する統監役の皇太子の動向を軸に、地図での説明を交えながら、克明に描かれている。作品の最後は23日に宮城野原陸軍練兵場で行われた観兵式から仙台駅での皇太子の還啓まで、エンドが切れているが、ほぼ完全版と見てよいだろう。

作品詳細

作品番号
ST000066
映画題名
大正十四年 陸軍特別大演習
映画題名ヨミ
タイショウジュウヨネン リクグントクベツダイエンシュウ
製作年月日
1925
時間(分)
42
サウンド
サイレント
カラーの種類
白黒
製作会社
統監部
検閲番号等
1926年4月1日
A37、日、實、敎、大正十四年陸軍特別大演習 甲篇、1巻、241m、陸軍參謀本部(製作者)、陸軍省(申請者)、新免
A39、日、實、敎、大正十四年陸軍特別大演習 乙篇、1巻、305m、陸軍參謀本部(製作者)、陸軍省(申請者)、新免
A39、日、實、敎、大正十四年陸軍特別大演習 丙篇、1巻、250m、陸軍參謀本部(製作者)、陸軍省(申請者)、新免
現存している素材は、上記の3篇を1本にまとめて作品にしたものと思われる。
フィルム映写速度
16
備考
元素材は、1968年度にアメリカ議会図書館より返還された35㎜ポジプリントを不燃化して作成された35㎜インターネガ。
参考文献
フィルム・ライブラリー助成協議会『世界のフィルム・ライブラリー 1969年』(1969年)「東京国立近代美術館フィルム・ライブラリー 新収蔵映画(1968年4月~69年3月)」20頁